設備・施設紹介

プロジェクター

令和元年度より、各ホームルーム教室に投影型のプロジェクターを設置しました。電子黒板として使うこともでき、画像や動画を授業の中で活用しやすくなり、より分かりやすく伝えることができるようになりました。全校に無線LANが整備されたことでインターネットを使った授業もスムーズに行える環境が整っています。

  • プロジェクター

サルトホール(新体育館)

学園創設100周年記念事業として平成18年に建設されました。2階フロアはバスケットコート約2面分の広さがあり、体育・部活動の場だけでなく、各式典や芸術鑑賞を行う場としても利用されます。1階には武道場やトレーニングマシンなどの設備もあります。

  • サルトホール(新体育館)
  • サルトホール(新体育館)
  • サルトホール(新体育館)

自習室

令和元年度より、個別ブースを完備した自習室を新設しました。放課後に開放し、自習をするために使用しています。机は個別に仕切りのあるタイプを採用し、周りの様子も気になりません。集中して勉強できるようになっています。

  • 自習室

図書館

蔵書は約3万冊あります。調べ学習、本の貸し出し、コピーをするなど様々な利用が可能です。自習室として活用する生徒もいます。通常、昼休みと放課後に開いています。

  • 図書館
  • 図書館

エスパ(購買部)

エスパでは文房具・学用品の購入以外に、平成24年に食堂が新たに併設され、その場で作りたての食事をとることができるようになりました。昼食時間には多くの生徒で賑わい、放課後も生徒の憩いの場となっています。

  • エスパ(購買部)
  • エスパ(購買部)
  • エスパ(購買部)
  • エスパ(購買部)
  • エスパ(購買部)
  • エスパ(購買部)

生物・化学教室

顕微鏡などの機材を豊富に取りそろえ、
授業や様々な行事で行われる理科実験を行う際に利用しています。

  • 生物・化学教室
  • 生物・化学教室

    2階ロビー

    職員室の近くにあり、自習しながらも質問があればすぐに先生に聞きに行くことができるようになっています。

    • 2階ロビー
    • 2階ロビー

    フェニックス(旧体育館)

    バスケットコート約1面分の大きさのフロアで体育の授業・部活動などに使用されています。

    • フェニックス(旧体育館)

    音楽室

    音楽室は階段教室になっており、音響的にも考えられて作られています。

    • 音楽室

    家庭科室

    家庭科の授業、おもに調理実習の際に使います。また、放課後は家庭科部の活動でも利用しています。
    調理実習の際は中学生から高校生までさまざまな料理を作ります。
    調理を通して食生活を学びます。

    • 家庭科室

    裁縫教室

    家庭科の授業、おもに裁縫分野で使用します。
    また、放課後は家庭科部の活動でも利用しています。

    • 裁縫教室

    茶道室

    平成28年度から情操教育の一貫として、茶道の授業を始めています。
    お茶のたて方やふくさの使い方などの作法だけではなく、一般的な礼儀についても学習できるよい機会となっています。

    • 茶道室