学校案内
学校案内
生徒の皆さんへ 大切なお願い
「新型コロナウイルス感染症に関するいじめ防止について」
こんにちは、スクールカウンセラーの井戸です。
世界中で新型コロナウイルスが流行しており、日本でも感染防止に取り組んでいることは皆さんもご存じのことと思います。それにともなって現在、コロナに関して様々な問題が発生しています。その中の一つが新型コロナ感染症に対する不安や偏見・人権侵害やいじめなどの問題です。
先日、中学2年の道徳でも2週にわたってコロナについての授業を行っており、問題解決に向けてそれぞれが積極的に取り組んでいますね。
不確かな情報に惑わされたり、不安や偏見を拡散する行為をしたりすることは人を傷つけ、更にウイルスを拡散させることにつながります。
また、感染した人やその家族、治療にあたった医療関係者の方々に対しての誹謗中傷をSNSで書き込んだり、いじめを行うことは許されない行為です。相手の立場を考え、思いやりのある行動を心がけていただければと思います。
新型コロナウイルスが流行しはじめてからずっと我慢を強いられていて、皆さん自身も、ご家族も、イライラすること、疲れが出てくることがあるかもしれません。でもそれは、不思議なことではありません。それに自分が悪いわけでも、誰かが悪いわけでもありません。
もし、心がしんどくなったり、不安な時には一人で悩まず家族やお友達、先生やSC,SSWなど、信頼できる人に相談してみてください。
「自分も周りの人も大事にできる、安心して過ごせる大手前」を皆さん一人ひとりの力で守っていただければと願っています。
コロナウイルス感染症に関して、SCやSSWは勤務時間はお話しすることができますが、それ以外の時間に不安な気持ちや誰かとつながっていたいという気持ちが起こるかもしれません。心配な時に心細くなるのは誰にでも起こりうることです。
もしSNSや電話で相談できるところがあれば良いなと思われる方がいたら、このようなところでも心の相談ができます。
新型コロナウイルス感染症関連 電話・SNS心の相談窓口 ご案内
https://lifelinksns.net/からお入りください。(チャット形式)
0120-0-78310 24時間いつでも(通年) 通話無料
087-813--3119(電話相談) 9:00-21:00
087-833-5560(電話相談) 9:00-16:30