高2 プロジェクトToBe《TSUNAGU》

更新日:2025年03月06日

(この記事はTSUNAGUの生徒が作成しました)

高校2年生は「プロジェクトToBe」というプログラムに参加しており、4つの企業/法人の抱える課題解決に向けグループごとに活動しています。

2月13日に行われたDay13では、前回私たち生徒がプレゼンをした結果をふまえて、企業の方たちが逆プレゼンをしてくださいました。

私のグループでは瀬戸内サニー株式会社 大崎様にオンラインで参加していただき、学校を作るという課題に対して自分たちは今どんな計画をして行動しているのかという話をしていただきました。

大崎さんは、私達の発表に対して、あえて評価を伴うフィードバックをされませんでした。
私達の案は今の精一杯なので認めたいとおっしゃってくださいました。
その上で、今後の社会では、課題を見つけ、問いをたてる能力が大事になってくると教えてくださいました。
これからは自分たちで課題を見つけ、問いを立て解決できる能力を身につけていきたいと思いました。

他のグループの様子
▽「NPO法人わははネット」様

▽「自衛隊香川地協力隊本部」様

▽「特定非営利活動法人みんなの進路委員会」様

企業の皆様のおかげでたくさんの新しい発見、学びを得ることができました!
「プロジェクトToBe」にご協力していただき本当にありがとうございました。

(文:高2TSUNAGU)