「第2回かがわプラスチック・スマート大賞」環境森林部長賞(大賞)受賞《TSUNAGU》

更新日:2025年03月04日

(この記事はTSUNAGUの生徒が作成しました。)

 2月14日(金)、高松市にある県庁にて「第5回かがわ食品ロス削減大賞/第2回かがわプラスチック・スマート大賞」授賞式が行われ、TSUNAGUは「第2回かがわプラスチック・スマート大賞」で環境森林部長賞(大賞)を受賞しました。

 「かがわプラスチック・スマート大賞」とはプラスチックごみを減らす生活習慣の定着やリサイクルの促進に向けて、優れた取組みを実施している個人や企業・学校・団体等を表彰するものです。

 今年度、高1のメンバーが中心となって初めて行った、文化祭バザーで使われるプラスチック容器を使用しない「使い捨てプラスチックごみゼロチャレンジ!」が特に注目されました。
 ご協力くださった在校生、保護者の方々、同窓生の皆様のお陰です。ありがとうございました。

 表彰式では表彰された団体の活動を知ることができ、それぞれが独自の視点で環境問題に取り組んでいることがわかりました。今後もTSUNAGUではゴミ拾いなどの直接的な活動はもちろんのこと人の心に呼びかける活動も続けて行って行きますのでよろしくお願いします!

 表彰式の様子(RNC西日本放送)はこちら
 香川県HPはこちら

(文:高2TSUNAGU)