「令和5年度瀬戸内中讃定住自立圏脱炭素促進事業者」表彰式《TSUNAGU》

更新日:2024年10月24日

(このページはTSUNAGUの生徒が作成しました。)

 瀬戸内中讃定住自立圏(丸亀市、善通寺市、琴平町、多度津町、まんのう町)では、脱炭素につながる取組を促進するため、令和5年度より​C O 2排出量を削減する優れた取組を行う中小企業者など(例:中小企業者、医療法人、社会福祉法人、学校法人など)を表彰する事業を行っています。

 私達TSUNAGUの前身である広報委員会はその功績を認められ、記念すべき第1回目の受賞団体となることができました。この栄誉ある賞を受賞できたことは、私達だけの力ではなく、支えてくださった皆様のお陰です。ありがとうございました。

 丸亀市HPはこちら

 4月26日(金)午後にマルタスで行われた表彰式に高校3年生のメンバー7名が参加しました。

↑他の受賞者(全員大人)に混ざってスピーチする前委員長

県産の桜材を活用した木製盾(作成:山一木材株式会社)

先輩たちは何もないところから、たくさんの”つながり”を作ってくださいました。
今後も先輩たちの意思を引き継ぎ、地域の人々の心を「つなぐ」活動をしていきたいと思います。

(文:高2TSUNAGU)