高2 プロジェクトToBe《TSUNAGU》

更新日:2024年10月17日

(このページはTSUNAGUの生徒が作成しました。)

 昨年度に引き続き、今年度も高校2年生全体で「プロジェクトToBe」に参加しています。
 このプログラムは、様々な職業やキャリア観に触れることで視野を広げるとともに、課題解決能力を高めることを目的としています。
 9月19日(木)に高校2年生の生徒がプロジェクトToBeの活動の一環として、「認定NPO法人わははネット」様、「NPO法人みんなの進路委員会」様、「自衛隊香川地方協力本部」様と「瀬戸内サニー株式会社」様の4つの企業をグループに分かれて訪問しました。
 私は高松にある認定「NPO法人わははネット」様が運営する讃岐おもちゃ美術館を訪問しました。

 「NPO法人わははネット」様は子育て支援を主な活動としています。様々な人々との交流や体験を通して子どもたちを育むおもちゃ美術館を運営しており、 讃岐の伝統工芸品を取り揃えたミュージアムショップ、 讃岐の食材を活かしたカフェが併設されています。 0歳から100歳まで、1日中いても楽しめる場所となっています。
 また、見学が終わったあとに実際におもちゃ美術館にあるおもちゃで遊ばせてもらいました。

他のグループの見学の様子
▽ 「NPO法人みんなの進路委員会」様 (オンラインでお話を伺いました)

▽ 「自衛隊香川地方協力本部」様

▽ 「瀬戸内サニー株式会社」様

 お話を伺ったり実際に体験したりして感じたことを、今後の活動にもいかしていきたいです。

(文・写真:高2TSUNAGU)