学校案内
学校案内
(この記事は広報委員の生徒が作成しました。)
11月7日(火)、21回目となる「えころとんぐ。」が行われました。
今回は一週間連続のゴミ拾いの2日目でした。マルタスからドン・キホーテ前までを5人で拾いました。
今年度の活動はこちらから↓
①4/20(木) ②4/26(水) ③4/28(金) ④5/24(水) ⑤5/29(月) ⑥5/31(水) ⑦6/7(水) ⑧6/14(水) ⑨7/5(水) ⑩7/24(月) ⑪7/26(水) ⑫~⑭9/15(金)・9/16(土)・9/27(水) ⑮9/28(木) ⑯9/29(金) ⑰9/30(土) ⑱10/2(月) ⑲10/3(火) ⑳11/6(月) ㉑11/7(火)
今回、一番多かったゴミはタバコの吸い殻でした。歩道の端の方や、石と石の間に挟まっていたりなど、よく見てないとゴミに気づかずに通り過ぎてしまうので、宝探しをするつもりで、注意深く見ながら歩きました。
風が強かったので、拾おうと思ったゴミが風に飛ばされていってしまったりもしました。
今回のように強風の日に、風に飛ばされて別の場所に行ってしまったり、海までたどり着いて水面に漂うごみになる前に、陸にあるうちにできるだけ拾って、自然に出てしまうゴミを減らしたいです。
(文:中3広報委員)