学校案内
学校案内
(この記事は広報委員の生徒が作成しました。)
中学2年生は、10月24日と25日の2日間、徳島にて集団宿泊学習を行いました。
1日目
まず、三豊市にある香川用水記念公園に行きました。
皆さんが普段使っている水はどこから来ているのでしょうか?
実は50%は香川用水から来ています。
昔から降水量が少ない香川を支えており、私達のライフラインと言えます。
香川用水記念公園では香川用水に関する資料に触れたり、香川用水に関する動画を見ました。
次に徳島県美馬市で民泊学習を行い、一泊二日にわたりグループごとに各家庭で農業体験などをしました。
私もとても親切にしていただきすぐに馴染むことができました。緊張しましたがとても楽しい時間でした。
2日目
2日目は民泊学習を終えたあとに吉野川の上流にラフティングをしに行きました。
怖かったですが、揺れるところや段差を下るところではスリル満点でとても楽しかったです。
普段の学校生活では味わえない貴重な体験ができいい経験になったと思います。
(文:中2広報委員)