学校案内
学校案内
(このページは広報委員の生徒が作成しました。)
もう早くも秋が来てしまいました。さぁ新学期も頑張るぞなんて言っていた4月上旬から気がつけば もう9月、あっという間ですね。行事ラッシュの大手前の秋がやってきました!!
そして9/9(土)、文化祭、ホームカミングフェスティバルが行われました。そして今回はコロナ禍の終わりの兆しが見え、従来通りの予定で行われました。2年ぶりの通常体制での開催、本当に楽しかったです! 来年も楽しみです!
その文化祭ではたくさんのアトラクションがあり、どのクラスも大盛りあがりでした!
そしてその楽しいアトラクションたちはどのようにして出来上がっていたのか。今回は中学3年生に焦点を絞ってお送りしていこうと思います!
No.1 1組「ENNICHI」
この絵は、1組の生徒が3時間かけて作り上げました。このシャボン玉はすごく神秘的な感じがします。
これはボウリングでしょうか、いつもとはひと味違うコースで作られていました!かなり特徴的だったものだったので実際にやってみた皆さんの印象に強く残ったと思います。
このように何回もころがして実験していました。
これは、絶大な支持を得ていた射的の的ですね↑ ↑
右下にある100点の的は難しく、来た人たちを苦しめていました!
↓これも制作者の努力を感じます。
No.2 2組「愉快な縁日」
これはアクセサリーづくりのコースですね! 針金を何本も折り曲げ、ビー玉を用意して、それを入れる入れ物も用意して…これは大変ですね。
これは千本くじですね!これも自作して…1本ずつ大変そうですね。
No.3 3組「みずきのハートを射止めろ!?」
こちらは射的ですね。クオリティーが高すぎます!これは人気が出るわけですね!
どのクラスも工夫が凝らされていてとても感動しました。
そんな制作者たちの努力があったからこそ色んな人の笑顔ができたんですね。
皆さんいい笑顔ですね!!
次は体育祭が待っています! 勉強と並行して練習しながら本気で楽しみましょう!
(文:中3広報委員)