夏の講習会(ボランティア)

更新日:2023年08月26日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

8月1日(火)、8月2日(水)に本校の夏の講習会のボランティアで中3、高1の生徒が小学4年生のプログラミングの補助をしましたので、その様子を紹介します。

まずは、朝7時45分に美術室に集まります。

その後、chrome book等をセットする班と、玄関で迎える班に分かれます。

次は、プログラミングの補助です。

この後は、解散式をしてchrome book等の片付けをします。

最後に、校長先生からお話がありました。

プログラミングの補助をする時は、「答え」を教えるのではなく「ヒント」を教えるのが役目でした。

ヒントだけでどうやって理解してもらうのかが難しかったです。今回の内容は、僕が中学2年生のときにやったこととほとんど同じで、それを小学4年生が理解しているのに驚きました。