未来ISSEY説明会《広報委員会》

更新日:2023年07月24日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

 丸亀市には「NPO法人未来ISSEY」という団体があります。(HPはこちら
 18歳までの小児がん・心臓病など慢性的な疾患をもつ長期入院・治療が必要なお子さんとそのご家族を支援する団体として2018年11月に設立された非営利活動団体です。突然経験することになった病気・治療に不安、恐怖、孤立を抱えながら闘っている子どもとその家族が笑顔で希望をもって治療できる環境作りを手助けする活動をされています。


 大手前丸亀高校には、将来医療系や教育系に進学したい仲間が多いです。高校生である今現在から「何か出来る事はないか?」と考えていたところ、未来ISSEYさんの活動に出逢いました。そして、7月22日(金)に代表の吉田さんが来校され、私たちが「グッドブラザー(18歳までの病気(小児慢性疾患その他)の子どもたちに寄り添うボランティア)」になるための説明会を開催してくださいました。

 未来ISSEYでは、病気で学校に通うことが出来ない子どもたちに交流支援ロボットを無償貸出ししたり、病気を抱える子どもたちやその家族が持つ課題や現状を知ってもらうための広報活動、病気を抱える親御さん同士がお話しできる交流会やピアCafe、専門家にできる相談会など年数回開催をしていること、また入院治療中・療養中の子どもたちだけでなく、その兄弟姉妹である「きょうだい児」さんをケアする活動についてもお話していただきました。

 吉田さんがこの団体を立ち上げた経緯や思い、活動内容を知り、「グットブラザー」という学生ボランティアについてもっと知りたいと思うと同時に自分も「グッドブラザー」になって活動したいと思いました。

 次回は7/24(月)に研修会を開催予定です。説明会と研修会の2回とも参加することでと「グッドブラザー」に登録する資格が得られます。

(文:高2広報委員)