大手前のモノたち〜先生のお宝編🌟~《広報委員会》

更新日:2023年05月19日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

第5弾は社会科の藤村先生の机の上のお宝を調査してきました!

↓↓今までの記事はこちら↓↓
9月20日(火)第1弾 田村先生
11月4日(金)第2弾 中山先生
1月27日(金)第3弾 山名先生
3月14日(火)第4弾 兵頭先生

 今回のお宝の持ち主は社会科の藤村先生です。
 お宝はもともと鉄道のレールだったものを加工して作られた文鎮です!
 これは別子銅山の鉱山鉄道のレールとして実際に使われていたものを小さく加工して作られたものだそうです。

 この文鎮は、以前に新居浜のマイントピア別子(別子銅山の施設の跡に作られた観光施設)で購入したものだそうです。
 これは、実際に使われていたレールを別子銅山が閉山した後に加工したものなんだそうです!

 特に実際に使われていたということや肌触りなどが気に入っているポイントだそうです。
 実際に触らせてもらったのですが切断面と上の車輪が当たっていた部分はツルツルで側面はザラザラでした!
 今回も面白いお宝を見ることができました!これからもこのようなお宝を調査していきたいと思います。

(文・写真:高1広報委員)