学校案内
学校案内
1月11日、高1-2で坂口先生による歴史総合の研究授業が行われました。
本日の授業では、公民の内容も盛り込みながら、国際連合の成立について学びました。
国際連盟の何が問題だったか、その問題を解決するために国際連合でどういう制度が設けられたのかを、生徒に小グループで話し合いながら整理させ、まとめた表を各自がロイロノートで提出するなどの取組をおこないました。
授業後の反省会では、グループワークの進め方のアイデアや、プロジェクター使用時の板書のしかた、ロイロノートの活用方法など、社会科の各教員の間でさまざまな意見交換を行いました。