学校案内
学校案内
(このページは広報委員が作成しました。)
中学3年生は11月17日(木)〜11月19日(土)に修学旅行に行きました。
1日目は京友禅の制作体験と平安神宮、京都観世会館に行きました。
まず京友禅制作体験では、スクールトートとスマホケース、ペンケースに色をつけました。多くの型から好きなデザインのものを選んで、色を塗っていったのですが、色の濃さを決めるのが案外難しかったです
縁結びで有名な平安神宮では神苑(しんえん)という庭園を見ることは出来ませんでしたが、日本でも最大級の鳥居や色鮮やかな社殿を見ることが出来ました。
京都観世会館での狂言鑑賞では柿山伏(かきやまぶし)と附子(ぶす)という演目を見て、普段では出来ないような貴重な体験をさせてもらいました。
2日目は大阪のYOLOBASEという所に行きました。
YOLOBASEでは、一日中ネイテイブの先生と英語で会話をしたり、様々なシーンでの英語の使い方を学びました。
食事やゲーム、職業体験など様々な活動を満喫しました。
3日目は前日から楽しみにしていたUSJへ行きました。
各自自由行動で、様々なアトラクション、買い物などを楽しみました。
普段味わえないようなたくさんの刺激を感じることができ存分に楽しむことができました。
USJのあとは、バスに乗り学校へと帰りました。
流石に疲れてバス内も静かでした。
学校につくと、解散式がありました。
あっという間に修学旅行が終わってしまったという喪失感が押し寄せてきました。
この三日間普段味わえないような様々な体験をし、そして成長することができました。
そして最後に、この修学旅行に携わった先生方はじめすべての人に感謝の気持を忘れないようにしたいです。
(文:中3広報委員)