高2秋の遠足《広報委員会》

更新日:2022年10月29日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

 10/26(水)に高校2年生は本島に遠足に行きました。丸亀港に集合し、船で本島に向かいました。

 島に着いて瀬戸内国際芸術祭のスタッフさんの話を聞いたあと、それぞれ自転車に乗って島を巡ったり、瀬戸大橋の見える砂浜で遊んだり、瀬戸内国際芸術祭の作品を見たりしました。また、島内には塩飽勤番所という国指定文化財の建物もあり、歴史に残っている資料などを見て勉強になりました。
 昼食はお弁当を持参して海辺で食べたり、港の近くの屋台で食事をとりました。デザートの種類も豊富にあり、クリームソーダがとても美味しかったです。

 島の自然や芸術に触れて息抜きすることができ、とても楽しかったです。他の島にも観光に訪れてみたいと思いました。
 本島以外の場所でも、11月6日まで瀬戸内国際芸術祭は行われているのでみなさんもぜひ行ってみてください。

(文:高2広報委員)