中学校朝礼《広報委員会》

更新日:2022年09月06日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

 9月6日(火)に中学校朝礼が行われました。新型コロナウイルス感染対策に配慮し、各教室にてオンラインで行われました。

 森教頭先生と中3学年主任の高木先生からお話がありました。
 
 森教頭先生からは、「集中」と「一生懸命」についての話でした。森教頭先生が思う「集中する」ということは、時間を忘れていろいろなことに没頭するということだそうです。また、「一生懸命」というのは良い結果が出なかったときに、悔しさを感じられるかということだと分かりました。何事にも集中して、一生懸命取り組むことはとても大切なことだと思いました。

 高木先生からは、円周率についてのお話がありました。大学入試の過去問を例にして、3<π<4ということの証明の仕方を学びました。そして、朝礼シートには π>3.05 の証明をするにはどうすればよいかを考えて書きました。

 今回は中学校朝礼だったので、中3の生徒会役員が司会・進行を行いました。

(文・写真:中3広報委員)