授業紹介(高校3年「物理」)

更新日:2022年06月04日

 今回は奥田先生による高校3年生物理の授業です。本時では、生徒が「電磁誘導」の問題について解法を発表していました。

 授業までに問題を解き、自分の答案をロイロノートで事前に共有していました。発表者は黒板に答案を映して説明し、それ以外の生徒は授業中の解説を聞いてノートにまとめ、理解を深めていきます。

 発表が終わったあと、質問する時間を設けて互いに意見を共有しながら、解法の良かったところや改善点、説明の仕方について振り返りを行います。
 自分の答案の中にきちんと物語をつくっているか、曖昧なまま解き進めず根拠をもとに考えられているか、という点を意識して答案を完成させていきます。

 今後も1時間の授業の中で2~3人が解法を発表していき、論理的思考力だけでなくプレゼンテーションのスキルも併せて身につけていきます。