OTMスポーツマッチ(高校)《広報委員会》

更新日:2022年05月25日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

 5/25(水)は、待ちに待ったOTMスポーツマッチの日でした。高校生は午後からの開催で、1年生と2年生が参加しました。今年から新たに「魔法の絨毯」「Four peoples Five feet」という2種目が追加され、より白熱した展開となりました。

「玉入れ」
 今年からは新しいルールとしてチーム内の一人がカゴを背負い、カゴを動かして玉を入れれるようになりました。また長距離と短距離の2回が行われました。

「チキンレース」
 一人がボードに乗り、まわりのひとがそのボードを押し、どれだけゴールに近いかで得点が決まります。ゴールの線を完全に超えてしまうと点数は入らないので駆け引きが重要となります。

「Throw in!」
 攻撃側はフリスビーを投げゴールに入れます。守備側はゴールを守り、点数がはいらないようにします。

「Four peoples Five feet」

 二人三脚の4人版です。

「魔法の絨毯」
 3人でブルーシートの上に乗り、ジャンプしている間に2人でブルーシートを引っ張ります。

「ボードリレー」
 ボードの上に乗り、手で床を押し、どれだけはやくゴール出来るか競います。

「しっぽとり」
 男女にわかれ、とったしっぽの数を競います。

「カローリング」
 カローリングとは室内で行うカーリングです。


 競技のあとにはイントロクイズと◯✕クイズがありました。◯✕クイズでは正解した10名に景品が配られ、競技のときと同じぐらいの盛り上がりを見せていました。


 総合優勝は2年3組で、総合準優勝は1年3組でした。

 今回も生徒会が企画・運営を行いました。学年間での交流が少ないなか、学年を超えて勝負することができ、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

(文・写真:高1広報委員)