各教科の勉強法《広報委員会》

更新日:2022年05月24日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

新学年になって初めてのテストが終わったので、今回は、高校2年3組の生徒たちが実践している各教科の勉強法について紹介したいと思います。


• 現代文…授業ノートを中心に、教科書と照らし合わせて復習をする。文章は接続詞を意識しながら音読をする。記述の内容をしっかり理解して、テストに挑む。

• 古文…動詞、助動詞、助詞に注意して訳をできるようにする。読みに注意して教科書を音読する。作者と作品名、ジャンル、同じジャンルの代表作品と作者を確認しておく。

• 漢文 …白文から書き下しできるようにする。書き下した文章から自分で訳ができるようにしておく。出てきた文構造と一緒に同じような使い方をするものも一緒に押さえる。読みに注意しながら音読する。

• 数学…公式をきちんと理解した上で、授業中に解いた問題や問題集を繰り返し解き直す。

• 英語…品詞分解をして、文構造を理解する。イントネーションに気をつけながら音読をする。難しい単語や熟語は書けるようにしておく。言い換え表現も押さえておく。

• 理科…授業中に配布されたプリントや問題集を繰り返し解き直し、教科書を音読する。教科書を見ながら重要語句を確認し、自分なりにまとめる。

• 歴史…流れを意識しながら、白い紙にかく。赤シートは使わない。

• 地理…地図を見ながら勉強する。暗記するところは必ず覚える。

国語は、教科書を音読する。数学、理科はきちんと理解した上で問題を繰り返し解き直す。社会は流れを掴んで自分なりにまとめて勉強する。英語は単語の確認、文構造の理解をする。

ということです。また、一番大事なのは、テスト前はきちんと睡眠をとり、体調を万全にして、リラックスしてテストに挑むことです。

一例になりますが、みなさんも色々試して自分にあった方法を見つけましょう。

(文・写真:高2広報委員)