学校案内
学校案内
現在3月19日(土)に開催する校内のビブリオバトルに出場するために、中学1年生から高校1年生の生徒が国語の授業を使ってクラス内や学年内で予選を行っています。
(校内のビブリオバトルの詳しい様子は広報委員会の記事をご覧ください。)
中学2年生でも、授業中にクラス内予選を行い、今回大会に出場するために選ばれた2名が、校内ビブリオバトルに先立ち、3月10日(木)にオンラインビブリオバトルに参加しました。
昨年から開催しており、オンラインの環境下で他校の生徒とICTを利用したビブリオバトルを行っています。昨年度の様子はこちらから
今年も、大阪府の関西大学高等部、アサンプション国際小学校、上宮高校の皆さんと、一緒に開催しました。
参加した渡部くんと光本さんは自分たちで作成したスライドを上手に活用し、堂々と発表していました。発表後に質疑応答の時間もありましたが、質問にも臨機応変に対応することができていました。
光本さんは、参加してくれたアサンプション国際小学校の6年生のみなさん約50名に一番心に残ったという評価もいただきました。
「自分だけではなく、他の皆さんのよい本も知ることができたので、そのような点でもよい機会になりました。」(光本)
「トップバッターということでとても緊張しましたが、早速学校の友達に他校の人が紹介してくれた本を紹介してみたいと思います。」(渡部)
今後もいろいろな機会に他校との交流を続けていければよいと考えています。