学校案内
学校案内
1月25日(火)に高校朝礼がありました。
新型コロナウイルスの感染予防に配慮し、距離を保ってサルトホールで行われました。
進学課主任藤村先生と、数学科主任福田先生からお話がありました。
~藤村先生のお話~
AIの導入によって私たちの働き方が変わるなか、新しい時代に必要なスキルを身につけなければなりません。他者にとって何に価値があるかを想像し、他人目線の視点を培うことが大切です。
~福田先生のお話~
行動の理由付けをする際、面倒などといったマイナスな理由を隠して言い訳をしていませんか。自分の行動に対する理由の十分性を考え、見直しましょう。
朝礼後は教室に戻り、「朝礼訓話まとめシート」を書きました。