学校案内
学校案内
(このページは広報委員の生徒が作成しました。)
今日は、待ちにまったご当地丼第一弾「かしわバター丼」でした!
キャッチフレーズが「うどんだけちゃうきん隠れた名物」であり、香川県の丼として登場しました。
バターの風味がしっかり効いていてとても美味しかったそうです。
エスパに行った皆さん、気づきましたか?
入り口の写真にご当地クイズがありました。是非解いてみて下さい!
ご当地クイズの答えは”空海”です!
今日のメニューを見て、「『かしわ』って何?方言?」という疑問がわきました。エスパにいた人に聞いてみましたが、「柏餅の葉っぱ?」や「鶏肉のことやろ?」などの答えが返ってきました。
調べてみると、中部地方の一部、関西地方、九州地方では、日本在来種の褐色のニワトリを「黄鶏」と書いて『かしわ』と呼ぶそうです。方言ではないですが、地域差がある言葉なのは、好んで食べるニワトリの種類と関係しているかもしれないとのことです。
そして、別にも由来があるそうです。江戸時代の『生類憐みの令』により、生き物を食べることが禁忌となりました。それでも市場に肉を流通させるために、町民たちにより別名がつけられたそうです。馬は「桜(さくら)」、鹿は「紅葉(もみじ)」、イノシシは「牡丹(ぼたん)」、ニワトリは「柏(かしわ)」と色にちなんだ植物の名前をつけ隠語にして食べていたとのことです。
そして、さらなる疑問が。。。柏と聞いて、こどもの日に食べる柏餅に使われる葉を思い浮かべました。
「緑色なのに、どうして鶏肉なのか?鶏肉ってピンク色をしているはず。。。」
調べてみると、柏の若葉は緑色をしていますが、時期によっては茶色をしているそうです。茶色い葉を見てみたいです。
今日の日替わり麺は、ミートスパゲッティでした。
人気メニューだけあり、とても美味しかったです。
ご当地丼のお陰で、色々な日本の文化を知ることができました。
今日もごちそうさまでした🍴
(文・写真:中3広報委員)