中3総合「食品ロス削減へ~みたから市➀」

更新日:2021年11月30日

中学3年生は、総合の授業の中で、SDGsの一つでもある「食品ロス削減」のために自分たちでできることを探し、活動しています。今回は、先日通町商店街で行われた「みたから市」での取り組みの様子をご紹介します。

▷ みたから市当日は、本校の中学入試でしたが、ご多忙の中、校長先生も激励に来ていただき、お菓子をご購入して下さいました。ありがとうございました!
▷ 舞台裏の様子。足りない情報があればその場で必要なPOPを作成し、飾りつけを行いました。
▷ ドーナツ1つとスコーン2つのセットで400円で販売しました。ドーナツについては10種類用意しており、ココアが一番人気で午前中には売り切れてしまいました。
▷ iPadを使って決済可能な「スマレジ」という機械を使って接客を行いました。
▷ 本校の名前とロゴ入りのレシートを作成してお渡しました。「みたから市」限定ということもあり、とても好評でした。