学校案内
学校案内
(このページは広報委員の生徒が作成しました。)
明日11/27(土)は丸亀市通町商店街で『みたから市』が開催されます。
中学3年生が1ブース出店しています。
中学3年生は総合の授業の中で「食品ロス削減」のために自分たちでできることを探し、活動しています。
(関連する記事はこちらです。)
活動を通し、通町商店街の店舗の方々に協力していただき、11月27日に行われるみたから市に参加することになりました。
授業では、みたから市での活動の準備として、まず、2つのグループに分かれ、どんな活動ができるかについて、それぞれ案を出し合いました。
1つ目のグループでは、フードドライブのPOP作成について話し合いました。チーム内の有志は、事前に丸亀前市長の梶正治氏に直接お話を聞きに行ったり、理解を深めています。「みたから市」当日も実際に食品をお預かりいたしますので、ご家庭で余っている食品がありましたら、ご持参ください。(フードドライブについて詳細はこちらから。)
2つ目のグループでは、「寳月堂」の方々に協力していただくことになりました。 「寳月堂」 では、地元香川県の希少糖を使ったお菓子を製造しています。そのお菓子をみたから市で販売することになりました。それに伴い、POP作成や、ラッピングをしました。
11/10(水)に希少糖の講演(こちらをクリック)を聴き、希少糖について事前に学んだことも踏まえ、地元の希少糖をアピールしたいと考えています。
一人ひとりが、みたから市を成功させることができるように、頑張っています。
お時間ありましたら、11/27(土)丸亀通町「みたから市」11:00~15:00に是非ともお越しください!
(お菓子は1袋400円で販売します。)
(文・写真:中3広報委員)