広報委員会「ビルダーズクラブの活動」

更新日:2021年07月30日

(このページは広報委員の生徒が作成しました。)

 

 大手前中学・高等学校では、ビルダーズクラブのメンバーが各クラスや自動販売機前に回収箱を設置し、ペットボトルキャップを集め、NPO法人エコキャップ推進協会に寄付しています。エコキャップは再生プラスチック原料として換金され、医療支援や障がい者支援、子どもたちへの環境教育等、様々な社会貢献活動にあてられます。

 

 約5年前から回収を始め、2021年7月16日時点で、累計468,351個に達しました。これは重量にすると約1.1tになります(キャップ1個あたり約2.3gで計算)。

 

 回収により、どれほど環境に貢献できたのでしょうか?

 

 キャップ1kgを燃やすと、約3.15gの二酸化炭素が発生するそうです。ということは・・・約3.4kgもの二酸化炭素の発生を防いだことになります。これからも、地球環境保全のため、ペットボトルキャップ回収に協力していきたいです。

 

 自分でできることから、SDGsにつながる活動をしていきましょう!

 

 

↑ 中3ー2のペットボトルキャップ(美しく積まれています!!!)

 

 

 

↑ この種類のキャップは回収できません。

                          

(写真・文:中3広報委員)