学校案内
学校案内
昨年度より、中1の道徳と中2・中3の総合の時間に「ENAGEED」という教材を導入しています。
キャリア教育の一環として、「答えのない問い」に対して向き合っていく力を育むことを目指しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「一人一人が自分の可能性を理解し、
自らの生き方に誇りを持てる社会」に必要な構造をつくります。
AI・ロボットが進化し、人が担う役割が大きく変わろうとしている中で
「これからの社会が人に求める力」を身につける仕組みを提供します。(ENAGEED HPはこちら→https://www.enageed.jp/)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
中学1年生の道徳の授業では、身の周りにあるものに着目し、それがどんな問題から生まれたのかについて考えてみました。
普段当たり前に身近にあるものに注目することで、今は世の中にない新しいものを発見することもできます。
日常の生活の中にある、ちょっとした違和感や、もっと〇〇だったらと思う気持ちが、課題意識につながり、
問題解決の第一歩となることに、少しずつですが気づくことができていたように思います。
授業は、一人一台ずつ所有しているchromebookやロイロノートを効果的に使いながら、進めています。
このENAGEEDを通して、大手前高松校や学年を超えた交流も計画しており、今後も生徒の成長が楽しみです。