学校案内
学校案内
理事長室から2021年4月
新しい年度が始まりました。
4月5日は大手前丸亀、4月6日は大手前高松の入学式でしたが、どちらもコロナに気を使って短くしました。緊張した面持ちの新入生が新鮮でしたね。
あんなにきれいだった桜が葉桜になってしまったので、新入生は順番に並んで、次々に門の前で写真を撮っていました。
大手前高松では生徒会主催の楽しい新入生歓迎行事があります。在校生が、新入生全員にお菓子とお抹茶を御馳走する桜茶会、花の下でお弁当を食べるお花見弁当、在校生がダンスや演奏を披露するお花見コンサートの3部構成ですが、今年はすべて簡略化し、桜の下で食べていたお花見弁当は教室で食べ、お花見コンサートは大きな体育館で3密を避けて時短で行いました。この状態の中、いろいろ工夫して、やり切った今年の生徒会に拍手です。
大手前高松の新校舎、プールスホールは向かって右が主に高校生のため、左が中学生のためのスペースです。Wi-Fiの設備も整い、ロイロノートやパワーポイントなど同時にいくつもの発表に使える大きな白板など、今に合った教具がそろっています。みんなとても喜んで毎日使って、ICTの技術を技術とも意識しないで、身につけていっています。ちょっと無理して建てたのですが、その甲斐がありました。この大きな白板、大手前丸亀にも作ろうと思います。
さて私事ですが、ご報告があります。私、春の叙勲をお受けすることになりました。瑞宝小受章という父も母もいただいた勲章です。やっと父母に追いついた気がします。名誉で嬉しいことですが、今年は東京にも行けず、宮中にも入れないのが残念です。
それにしても、あっという間に暖かくなりました。暑くも無く寒くもない、素敵なこの時期、早くコロナが収束し集まっておしゃべりがしたいですね。