学校案内
学校案内
今日から小学校4年生と5年生の冬の講習会が始まりました。
小学校5年生は今日から28日までの3日間、小学校4年生は今日、明日、明後日のうち1日だけの授業になります。
新型コロナウィルスの感染が拡大している中での講習会になり不安も大きいと思いますが、できる限り最大限の感染症予防対策をして、3日間の講習会を充実したものにしていきたいと思います。
【開講式】
校舎に入る前の検温
小4生の案内は中3生
式場に入る前にもう一度消毒
担任とクラスの確認
校長先生の挨拶
【小5:HRとパスタタワー作り】
<5ー1組>
担任:田嶋先生
算数の授業
<5ー2組>
担任:福田先生
英語の授業
<5ー3組>
担任:横田先生
社会の授業
<5-4組>
担任:森先生
国語の授業
<5-5組>
担任:真鍋先生
算数の授業
<5-6組>
担任:行成先生
英語の授業
<5-7組>
担任:川口先生
社会の授業
<5-8組>
担任:武田先生
国語の授業
【小4:プログラミング】
4年生は、開講式の後、プログラミング体験を行いました。指令をつなげて、画面上の動物を動かしました。
プログラミングがうまくいっていないと、動物がうまく動いてくれません。困ったときは、中学3年生が手助けしてくれました。